Dearest Puppies Diary
ムースとの生活を気ままにつづった親ばか日記帳
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハウステンボスのチューリップ祭り
毎年春になるとハウステンボスではチューリップ祭りがあります。
この時期になるとやっぱり行かないとね♪

ワンコが入れるようになってからは毎年行っているチューリップ祭り。
今年も3/21に行ってきました。

以前も毎年行っていたのですよ~。
以前は年間パスポートを持っていたので。。。
でもムースが来てからはワンコ×だったのでしばらく行ってなかったのですよね。
で、年間パスポートも更新をやめてしまいました。
とはいえ、以前よりも年間パスポートの値段が上がってしまったので、
新たに加入ということはないのです。。。
ま、お散歩だけだとちょっとお高いHTBですが、
この時期だとね~やっぱり一番HTBらしいよね~。




ランチに結構時間がかかったのと、もともと家を出発するのが遅かったので、
HTBに入ったのも14:30くらい。
なので日が陰るのも早いのですよ~。



ぼちぼち帰っていく途中、
そういえばここにきてドッグランに行ったことない!
と思って、ドッグランを見に行こうとしたところ、
展望所があるというので行ってみました。
ちょっと高くなっていたので写真を撮って見ると

手前のチューリップがなんか残念。。。
まだまだといったところ。
でも、下で撮ると、そこそこ咲いているように見えるから不思議

ちょっとずぼらして、カートをチューリップに近づけずに撮ると

写った花はチューリップかなんかわかんなかったわ。。。。
チューリップを満喫して帰りました♪
この時期になるとやっぱり行かないとね♪

ワンコが入れるようになってからは毎年行っているチューリップ祭り。
今年も3/21に行ってきました。

以前も毎年行っていたのですよ~。
以前は年間パスポートを持っていたので。。。
でもムースが来てからはワンコ×だったのでしばらく行ってなかったのですよね。
で、年間パスポートも更新をやめてしまいました。
とはいえ、以前よりも年間パスポートの値段が上がってしまったので、
新たに加入ということはないのです。。。
ま、お散歩だけだとちょっとお高いHTBですが、
この時期だとね~やっぱり一番HTBらしいよね~。




ランチに結構時間がかかったのと、もともと家を出発するのが遅かったので、
HTBに入ったのも14:30くらい。
なので日が陰るのも早いのですよ~。



ぼちぼち帰っていく途中、
そういえばここにきてドッグランに行ったことない!
と思って、ドッグランを見に行こうとしたところ、
展望所があるというので行ってみました。
ちょっと高くなっていたので写真を撮って見ると

手前のチューリップがなんか残念。。。
まだまだといったところ。
でも、下で撮ると、そこそこ咲いているように見えるから不思議

ちょっとずぼらして、カートをチューリップに近づけずに撮ると

写った花はチューリップかなんかわかんなかったわ。。。。

チューリップを満喫して帰りました♪
スポンサーサイト
うえらんからでコンサート
3/2 うえらんから糸島でホルンのミニコンサートがありました。
なんと、愛犬と一緒に♪
これに出演するほるこさんからお誘いの言葉があったのですが、
ちょうどオフ会と同日となってしまったため、御断りをしていたのです。
が!!!
なんとオフ会が雨で中止に!
ミニコンサートは室内のため雨天決行。
というわけで予定はミニコンサートに切り替えたのでした。
きっと神様が、オフ会もコンサートも両方行きなさいと言ってくれたのよね!
といいほうに解釈しておこう。。。

私も学生時代ブラスバンドに所属していたため、
楽器の音が室内ではめちゃ響くこと知っていたので、
ムーシオがこの音にびっくりして騒ぎ出すのではないかと
実はちょっと心配していました。
ワンコ連れは確か私たち(さっちーさんとみえねこさんとルナママさん)だけだったと思いますが、
あとひと組来たけど、すぐ外に出られたし。。。
一番後ろの席にいて外に出られるようにしていました。
が、みんな大丈夫だったようで。。。
ホルンはまぁるい音だったから???
クラシックもけっこう一般的に知られているような曲だったので、
とっても聞きやすかったですよ~!
久々の楽器の生演奏、
音が肌にビンビンくるの久しぶり~~!
CDの演奏は確かにうまいけど、(←そりゃプロやし。。。)
生演奏は体感がすごいよね。
でこりんずはカートにて

シオンはなぜか?ほるこさんのお友達のお母さんに抱っこされ

でんくんは指揮者に変身

顔を潰しているからわかりづらいけれど、
曲でパートを変更してるので、座っている位置も変更してます

ありがとうございました~~

途中休憩や演奏後はオルゴールが流れていたのですが、
これがまた本格的なオルゴール

こりん君とオルゴール

初の試みなかなか新鮮でした~!
なんと、愛犬と一緒に♪
これに出演するほるこさんからお誘いの言葉があったのですが、
ちょうどオフ会と同日となってしまったため、御断りをしていたのです。
が!!!
なんとオフ会が雨で中止に!
ミニコンサートは室内のため雨天決行。
というわけで予定はミニコンサートに切り替えたのでした。
きっと神様が、オフ会もコンサートも両方行きなさいと言ってくれたのよね!
といいほうに解釈しておこう。。。

私も学生時代ブラスバンドに所属していたため、
楽器の音が室内ではめちゃ響くこと知っていたので、
ムーシオがこの音にびっくりして騒ぎ出すのではないかと
実はちょっと心配していました。
ワンコ連れは確か私たち(さっちーさんとみえねこさんとルナママさん)だけだったと思いますが、
あとひと組来たけど、すぐ外に出られたし。。。
一番後ろの席にいて外に出られるようにしていました。
が、みんな大丈夫だったようで。。。
ホルンはまぁるい音だったから???
クラシックもけっこう一般的に知られているような曲だったので、
とっても聞きやすかったですよ~!
久々の楽器の生演奏、
音が肌にビンビンくるの久しぶり~~!
CDの演奏は確かにうまいけど、(←そりゃプロやし。。。)
生演奏は体感がすごいよね。
でこりんずはカートにて

シオンはなぜか?ほるこさんのお友達のお母さんに抱っこされ

でんくんは指揮者に変身

顔を潰しているからわかりづらいけれど、
曲でパートを変更してるので、座っている位置も変更してます

ありがとうございました~~


途中休憩や演奏後はオルゴールが流れていたのですが、
これがまた本格的なオルゴール

こりん君とオルゴール

初の試みなかなか新鮮でした~!
のもざき水仙まつり
今年のすいせん祭りは1/11~2/2でしたが、
私は1/24に行ってきました。
まず最初に某雑誌の中に載ってた写真をみて、
同じ場所に行ってみました。
芝生の手前に水仙、そして海の向こうに軍艦島というものでしたが、

今年は水仙がなかったのか?
芝生と海と軍艦島になりましたが、
それでもきれいでしょ!
シオンのフリンジですが。。。。
ぱっつん切れました。。。
ボール遊びのときに口によくフリンジが入るのですが、
ぶちっとやっちゃったようで。。。
ちょっと。。。というか、今もまだショックです。。。
それでは水仙の里へ。

このあたりまで来ると水仙の香がかなりします。
水仙と青空を撮るつもりが、

何度撮っても必ずおじちゃんが下を見てしまい、
かならず水仙とおじちゃんと青空という構図が。。。
登ったらトンビがすぐ近くに見えます

ムーシオふたり並べて撮ろうとしたけれど、
どっちも非協力的なので、ひとりずつ。。。
まず塩太郎のベロチロ。。。というかちょっと変顔に近い。。。

お鼻を嘗めようとした瞬間。。
ムースは、まったくもって非協力的

期間中に行ったら水仙の花もらえるんですよ~♪

上からはちょうど軍艦島(端島)が見えます。

水仙から海に続く道みたいに見えるでしょ

ここにふたりを並べて…

シオンがこっち見ない
シオが見るとムースがあっち見ちゃって

ムースが見るとシオが動く

呼んだら振り向いてはくれたよ♪

ふたりの間にムースのおチリが入っちゃったのは大目に見て。。。
私は1/24に行ってきました。
まず最初に某雑誌の中に載ってた写真をみて、
同じ場所に行ってみました。
芝生の手前に水仙、そして海の向こうに軍艦島というものでしたが、

今年は水仙がなかったのか?
芝生と海と軍艦島になりましたが、
それでもきれいでしょ!
シオンのフリンジですが。。。。
ぱっつん切れました。。。

ボール遊びのときに口によくフリンジが入るのですが、
ぶちっとやっちゃったようで。。。
ちょっと。。。というか、今もまだショックです。。。
それでは水仙の里へ。

このあたりまで来ると水仙の香がかなりします。
水仙と青空を撮るつもりが、

何度撮っても必ずおじちゃんが下を見てしまい、
かならず水仙とおじちゃんと青空という構図が。。。
登ったらトンビがすぐ近くに見えます

ムーシオふたり並べて撮ろうとしたけれど、
どっちも非協力的なので、ひとりずつ。。。
まず塩太郎のベロチロ。。。というかちょっと変顔に近い。。。

お鼻を嘗めようとした瞬間。。
ムースは、まったくもって非協力的


期間中に行ったら水仙の花もらえるんですよ~♪

上からはちょうど軍艦島(端島)が見えます。

水仙から海に続く道みたいに見えるでしょ

ここにふたりを並べて…

シオンがこっち見ない

シオが見るとムースがあっち見ちゃって


ムースが見るとシオが動く


呼んだら振り向いてはくれたよ♪

ふたりの間にムースのおチリが入っちゃったのは大目に見て。。。
ハウステンボスバラ祭り
5/30のお話です。
先日の駕与丁公園でバラを堪能したので、
ココはひとつ長崎のバラを堪能しようとHTBに出かけました。
ちょっと前ほるこさんが行っててとってもきれいだったのですよね~。
でも私が行った時にはすでにピークを過ぎてて、
一足遅かったーっていう感じでした。
やはり花はピークがいいよね。
では、HTBに来たならば、やはりこの風景。
風車とお花をバックに!

・・・顔重視としてしまったため風車が写ってないことに気づかず。。。
ま、ムーシオが笑顔だったことで良しとしよう。
(↑と言い訳)
なんだかのどかやね~。

ココはオランダよ!
なぁんていっても気づかれないようなこの景色。
いや、何度も言ってる私はこれが私の写真じゃなくても
どこか分かる。。。
さらに奥に進みます!
HTBの運河も好きなのよね~。
でも、
非協力的~


やっとバラ園についたよ~。

でも、、、やはりピークは過ぎていた。
ま、でも、まだ見れる花も中にはあったので~


ちょっとだけ紹介しますね~
ガートルード・ジェキル

一瞬ダリアかと思いました~
イングリットバーグマン

これこそバラって感じ。
エモーションブルー

薄い紫色というかピンクというか。。。
で、名前がブルー・・・
ラブ

花弁の途中で色が変わっているの。
珍しいでしょ~。
バレリーナ

一重のバラ。
これもバラなの?って感じの花でした。
ウォル君の名前のバラ、モーツァルトは発見できず。
まぁ、花自体がピークを過ぎてたので、見落としたかな。。。
あと、私が以前育てていたホワイトクリスマスという真っ白のバラも発見できず。
大好きだったんですけどねぇ~。
もしかしたらあったのかもしれないけれど、
バラの花の名前の書かれたものって、入口しかなかったような。。。
大分歩いたから、そこまで戻るのはちょっと。。。
満開の時はさぞやきれいだったでしょうね~

でも!ムーシオには関係なく、笑顔で撮影!

最後にドムトールン

この日もPM2.5の影響により、
どんよりしたお天気が残念ですね~。
来年はちゃんとピーク時に来ようと心に誓いました~。
先日の駕与丁公園でバラを堪能したので、
ココはひとつ長崎のバラを堪能しようとHTBに出かけました。
ちょっと前ほるこさんが行っててとってもきれいだったのですよね~。
でも私が行った時にはすでにピークを過ぎてて、
一足遅かったーっていう感じでした。
やはり花はピークがいいよね。
では、HTBに来たならば、やはりこの風景。
風車とお花をバックに!

・・・顔重視としてしまったため風車が写ってないことに気づかず。。。
ま、ムーシオが笑顔だったことで良しとしよう。
(↑と言い訳)
なんだかのどかやね~。

ココはオランダよ!
なぁんていっても気づかれないようなこの景色。
いや、何度も言ってる私はこれが私の写真じゃなくても
どこか分かる。。。
さらに奥に進みます!
HTBの運河も好きなのよね~。
でも、
非協力的~



やっとバラ園についたよ~。

でも、、、やはりピークは過ぎていた。
ま、でも、まだ見れる花も中にはあったので~


ちょっとだけ紹介しますね~
ガートルード・ジェキル

一瞬ダリアかと思いました~
イングリットバーグマン

これこそバラって感じ。
エモーションブルー

薄い紫色というかピンクというか。。。
で、名前がブルー・・・
ラブ

花弁の途中で色が変わっているの。
珍しいでしょ~。
バレリーナ

一重のバラ。
これもバラなの?って感じの花でした。
ウォル君の名前のバラ、モーツァルトは発見できず。
まぁ、花自体がピークを過ぎてたので、見落としたかな。。。
あと、私が以前育てていたホワイトクリスマスという真っ白のバラも発見できず。
大好きだったんですけどねぇ~。
もしかしたらあったのかもしれないけれど、
バラの花の名前の書かれたものって、入口しかなかったような。。。
大分歩いたから、そこまで戻るのはちょっと。。。
満開の時はさぞやきれいだったでしょうね~

でも!ムーシオには関係なく、笑顔で撮影!

最後にドムトールン

この日もPM2.5の影響により、
どんよりしたお天気が残念ですね~。
来年はちゃんとピーク時に来ようと心に誓いました~。